本文へ移動

新卒採用試験

さくら園 採用試験実施要項

1.職種及び採用人数

①直接処遇支援員 若干人

②本部事務担当支援員 1人

2.受験資格(次の要件を全て満たす者)

(1)①平成5年4月2日以降に生まれた者で、大学又は短期大学(専門学校を含む。)を卒業した者若しくは令和6年3月卒業見込みの者
    ②令和6年3月に大学又は短期大学(専門学校を含む。)を卒業見込みの者

(2)普通自動車第1種運転免許(AT限定可)を有する者

3.試験日程、試験科目及び会場等

(1)日時 令和5年10月14日(土)9:00~

(2)科目 一般教養(9:20~10:20)
論文試験(10:30~11:30) 
性格検査(11:40~12:20) 
面  接(13:30~ 1人20分程度)

(3)会場 上越市福祉交流プラザ第6相談室(上越市寺町2丁目)

(4)その他 施設の事前見学歓迎

4.申込手続

(1)申込期間 令和5年9月19日(火)~10月12日(木)

(2)申込先 さくら園本部(上越市高土町3丁目4-2)

(3)必要書類
ア 履歴書(写真貼付)
イ 最終学歴卒業証明書又は卒業見込書
ウ 最終学校成績証明書
エ 運転免許書のコピー(両面)

5.採用日

令和6年4月1日

6.雇用条件

(1)勤務日 週休2日制(土曜日勤務の場合は休日振替)

(2)休日 土・日曜日、国民の休日、12月30日~1月3日、8月13日~15日

(3)勤務時間 8:30~17:15(休憩12:15~13:00)

(4)給与 大学新卒 172,200円
       短大卒 155,700円
       昇給制度あり(毎年4月)

(5)手当 
賞与年2回(6月2.0か月、12月2.2か月)
処遇改善一時金 219,000円(3月に支給)
①資格手当(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、看護師、理学療法士、作業療法士) 月額5,000円(重複支給なし)
②資格手当(社会福祉会計簿記認定初級、中級)月額3,000円又は5,000円
通勤手当 月額上限18,200円
扶養手当 6歳未満の子 月額2,500円
処遇改善手当 月額6,500円

(6)保険等 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

(7)退職金 独立行政法人福祉医療機構と新潟県社会福祉協議会の2団体に加入

(8)定年 65歳(希望により全員70歳まで再雇用)

(9)その他
・年次有給休暇
採用時12日付与(年5日取得義務)
次年度以降4月に20日付与(年10日取得義務)
・育児休業制度 子が3歳に達するまで
職務復帰後6時間勤務、7時間勤務可能
・介護休業制度 法令どおり
・採用後の試用期間6か月

7.配属施設

  • さくら工房 上越市高土町3丁目
  • つばき工房 上越市高土町3丁目 
  • 北さくら工房 上越市西本町1丁目
  • 南さくら工房 上越市大手町
  • 居多さくら工房 上越市五智6丁目

8.照会先

さくら園本部
住所:〒943-0823 上越市高土町3丁目4-2
電話:025-530-7160
担当:保科、小澤
社会福祉法人 さくら園
〒943-0823
新潟県上越市高土町3-4-2
TEL.025-530-7160
FAX.025-530-7161
TOPへ戻る